YAMAHA N1X

グランドピアノの演奏感を
マンションなどの環境で実現

グランドピアノで練習したいけど自宅に置けない

お子様のレッスンでグランドピアノが必要。
なんとか環境を整えてあげたい。
しかし、マンションにお住まいなど住環境によってグランドピアノでの
練習環境がどうしても整わない方。

お子様の上達あきらめていませんか?
アコースティックの感覚とデジタルの機能を併せ持っている
YAMAHA ハイブリッドピアノ
AvantGrand(アバングランド)
ご存じですか?

AvantGrand(アバングランド)動画

アコースティックピアノと
電子ピアノのいいとこ取り

AvantGrandは2009年にYAMAHAより発表。
比較的最近登場したシリーズです。
現在、N3X、N2、N1X、NU1Xの4品番で構成。
ピアノ選びで重視されるタッチと音源が電子ピアノの枠を超えた、アコースティックに近い仕様となっています。
電子ピアノと同じ、音源がスピーカーから鳴る構造なのでボリュームを絞ったり、ヘッドフォンで練習したりできます。
アコースティック以外、という条件でピアノお探しの方は是非ご検討いただいたいシリーズです。
そんなアバングランド
シリーズいちおしは
こちらです

AvantGrand(アバングランド)YAMAHA N1X

2019年3月 発売
希望小売価格: 650,000 円(税抜)

アバングランドの魅力をシンプルにまとめ上げたN1X。
コンパクトサイズながらも、タッチ感はまさにグランドピアノ。
(YAMAHAホームページ商品情報概要より)

N1X 主なスペック

品番 N1X
寸法 幅×奥行き×高さ 1,465mm×618mm×1,001mm(譜面台を立てた場合の高さ:1,167mm)
質量 117kg
外装仕上げ 鏡面艶出し仕上げ
鍵盤機構 アバングランド専用グランドピアノアクション
ペダル数 3 : ダンパー(ハーフペダル対応)、ソステヌート、ソフト、GPレスポンスダンパーペダル
音源 スペーシャル・アコースティック・サンプリング(音源方式)
(ヤマハCFXサンプリング、ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング)
バイノーラルサンプリング ○ (「CFXグランド音色」のみ)
ピアノ効果 VRM(バーチャル・レゾナンス・モデリング)
アンプ出力 30W x 6
スピーカー 16cm×1、13cm×2、8cmx3
USBオーディオレコーダー 再生 WAV形式
録音 WAV形式
Bluetoothオーディオ接続
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

N1Xのすばらしいポイント

グランドピアノそのままのタッチ感
グランドピアノのアクション機構そのままの、専用グランドピアノアクションを搭載しています。鍵盤はグランドピアノと同じ木製鍵盤です。
自社でグランドピアノを製造しているYAMAHAならではです。
大人よりもお子様の方が微々たる違いを感じ取ります。
他はバネなどでタッチ感を再現していますが、代用の機構です。
音源が最高峰
毎日弾いて耳にするからこそ最高峰の音で弾いて欲しい。
独自の個性を持ち世界的に評価されている2台のグランドピアノ、ヤマハ『CFX』とベーゼンドルファー『インペリアル』の音で演奏することができます。
感受性豊かなお子様にこそ最高峰の音を。
音だけでなく響きにもこだわりを
グランドピアノの響板の響きを忠実に再現することにこだわり、ピアノの原音を響板の左側、右側、中央、奥の4箇所で収録する『スペーシャル・アコースティック・サンプリング』を導入。
スピーカーボックスも4箇所に配置する『スペーシャル・アコースティック・ スピーカーシステム』を採用しています。音の最終出口はスピーカー、だから、大事。
表現に深みと世界観を加える共鳴音を再現
毎日弾いて耳にするからこそ最高峰の音を。
独自の個性を持ち世界的に評価されている2台のグランドピアノ、ヤマハ『CFX』とベーゼンドルファー『インペリアル』の音で演奏することができます。
お子様の表現を感動に換えるために。
本物の感触への挑戦
グランドピアノペダルを使用したときの微妙な抵抗感を再現するダンパーペダルを搭載しています。
さらに、ダンパーペダルは、グランドピアノと同じハーフペダルに対応しています。
レッスン先、発表会、コンクールで弾くピアノ。
大人と違いちょっとした違いにお子様はなかなか対応できません。普段から。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まだまだ知りたいN1X

  • Q1 マンションに入るか不安。重さも床が耐えられる?
  • Q2 電子とはいえご近所に対して音が気になる。対策は?
  • Q3 設置において気をつけることは?
  • Q4 調律は必要なんですか?グランドピアノと同じアクション機構なんでしょ?
  • Q5 サイレントピアノ、トランスアコースティックピアノとどう違うの?
  • Q6 アバングランドの他の品番とも比較したい。どう違う?
  • Q7 椅子は別で買わないとけない?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お答えいたします

Q1
マンションに入るか不安。重さも床が耐えられる?
N1Xの重さは117kg。一般的な電子ピアノ以上、アコースティックピアノであるアップライトピアノ未満といった感じです。YAMAHAの電子ピアノ最上位機種、CLP-685PE(黒鏡面艶出し仕上げ)で83kgです。YAMAHAの最小アップライトピアノb113で194kgです。電子ピアノよりの重さですね。YAMAHA最小のコンパクトグランドピアノ、GB1Kで261kgです。ちなみにGB1Kのサイズは幅が146cm、高さが99cm、奥行きが151cmとなっています。上記のN1Xのスペックを見ていただくといかに軽量かつ省スペースかお解りいただけるかと思います。
住宅の居室の床の「積載荷重」については、建築基準法施行令の第八十五条に定めてあり、1平方メートルあたり180kgの荷重に耐えること、とされています。N1Xはその範囲内ですので補強などは必要ないと思いますが、心配な方117kgの設置について住宅の施工業者様または建築会社様(マンションの場合は管理会社様)にご相談ください。
Q2
電子とはいえご近所に対して音が気になる。対策は?
N1Xはボリュームを調整したり、ヘッドフォンで音を聞くことができます。
時間帯や状況に応じて音の出し方をお選びください。

ヘッドホン使用時や、小さな音量での演奏の際には、コトコトと鍵盤の動く音(打鍵音)が聞こえることがあります。
特にマンションなどの集合住宅では、建物の構造体を通して、上下階や左右のお部屋へ伝わる振動(固体伝播音)の配慮が必要になります。
伝播の程度につきましては建物の構造によっても異なるため、一概に判断はできませんが、市販の防振防音マットなどを楽器の下に敷くなどして、楽器の振動を建物の構造体に伝えないようにすることが有効といわれています。
市販の防音防振対策用品をご用意いただく以外の、簡易的な対策方法を下記にご案内いたします。
  • 楽器を設置するスペースに厚めのカーペットやじゅうたんなどを敷く
  • 和室(畳)に設置する
  • 隣家とはなるべく離れた場所に設置する
  • 集合住宅では周囲のお宅と隣接する壁側への設置を避け、室内の間仕切りの壁側へ設置する
  • リビングなど、階下にお住まいの方の在室時間帯が長い部屋の真上へは設置しない
またピアノを弾くにあたってのエチケットもお気をつけください。
  • 電子ピアノを弾くときは、窓やドアを閉める
  • 朝の早い時間や夜遅い時間には、なるべく弾かないようにする
  • ご近所には普段から声をかけ、心の通うお付き合いの中でご病人や受験生などの有無を知っておき、配慮する
Q3
設置において気をつけることは?
長く快適にご利用いただくにあたってお気をつけいただきたいポイントはこちらです。
  • 不安定な場所に置かない。
  • テレビやラジオ、ステレオ、携帯電話など他の電気製品の近くで使用しない。
  • 直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブの近くなど極端に温度が高くなるところ、逆に温度が極端に低いところ、また、ほこりや振動の多いところでは使用しない。
  • 本体上にビニール製品やプラスチック製品、ゴム製品などを置かない。変色の可能性あります。
  • 極端に温湿度が変化する場所に置かない。本体表面に水滴がつく(結露する)ことがあります。腐食の原因です。
  • 床暖房のあるお部屋でのご使用時は、特に大きな差し障りはないかと存じますが、長時間(一日中)暖房が入っていたり、高い温度にてお使いいただくような特別な環境でのご使用はおひかえください。より安全に末永くご使用いただくために、湿気や高熱からの保護を考え、設置部分の床暖房を切ったり、カーペット等を敷かれ断熱をしていただくようご配慮をお願いします。
Q2
調律は必要なんですか?グランドピアノと同じアクション機構なんでしょ?
調律は必要ございません。ただし、鍵盤タッチに違和感を感じられた場合、鍵盤を工場出荷時の状態に戻すための調整をすることは可能です。
調整のご依頼は、購入店で受け付けています。アコースティックピアノのように、鍵盤ごとやご自分の好みにあわせた細かな整調は行っていないのでご注意ください。
Q5
サイレントピアノ、トランスアコースティックピアノとどう違うの?
サイレントピアノは普通のアコースティックピアノに電子ピアノの一部機能が付与されたイメージです。通常のアコースティックピアノの使い方をしていて、音が気になる時間帯やシチュエーションには、タッチはそのままに内蔵音源をヘッドフォンで聞いて演奏できます。スピーカーは内蔵していませんので基本は電子音源はヘッドフォンのみで聞くことができます。トランスアコースティックピアノはサイレントピアノの機能に加えて電子音源をスピーカーユニットの代わりに音源の信号を振動に換えて響板に伝えて発音します。
Q7
アバングランドの他の品番とも比較したい。どう違う?
N1X以外にNU1X、N2、N3Xの4品番ございます。NU1Xはアップライトピアノと同様のアクション機構が搭載されています。N1Xはグランドピアノですね。搭載音源がCFXやベーゼンドルファーということを考えるとN1Xの方がバランスはいいかもしれません。N2はN1X以上にアンプ、スピーカーの数も多く、タクタイル・レスポンスシステムなどよりグランドピアノの音響、演奏感を再現しています。品番にXが付いていないのはXが付いた品番が発売される前からある旧ラインナップからの品番だからです。そんな関係もあって唯一の中国製です。N3Xは最上位モデル。グランドピアノの屋根も付いており、姿もよりグランドピアノに。もちろん音響、演奏感もいっそうグランドピアノのそれに近づいています。N2やN3Xは価格が100万円以上しますので、スペースと予算が条件に適うなら候補に入れてもいいかもしれません。
Q2
椅子は別で買わないとけない?
N1Xには高低自在の椅子が付いてきます。別途ご購入は基本的に必要ございませんが、よりグランドピアノの環境に近付けるのであれば背もたれ付の高低自在椅子をお求めになられた方がいいかもしれません。またヘッドフォンも付属しませんのでこの機会にピアノ練習用にお求めになられた方がいいかもしれません。N1Xのヘッドフォン接続端子はステレオ標準端子が2つございます。つまりヘッドフォンを2つつないで2人同時に聴くことができます。先生やご家族がご利用いただき、お子様の演奏を是非チェックしてあげてください。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

まとめ

  • 将来含めて生音が出せない環境であればアバングランドN1Xがおすすめです
  • 鍵盤は本物のグランドピアノのアクション搭載で似せているというより本物です
  • それに似合った音源と音が出る工夫を凝らしています
  • 本物のグランドピアノどころかアップライトより軽くて省スペース
  • メンテナンス性は電子ピアノのそれで調律も不要
  • 予算も中古アップライトピアノ以上ベビーグランドピアノ未満
  • もちろん環境が許すのであれば上位品番N2やN3Xもおすすめです
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

グランドピアノの感覚をバランスよく便利に自宅練習環境で!

無限にひろがる、お子様の可能性。
ピアノを通して様々な経験をして欲しい。
すべてはお子様の素敵な成長のために。
グランドピアノでしか叶わなかった音楽体験を
N1Xは叶えます。
レッスン先の先生のグランドピアノ、発表会・コンクールで弾くであろうグランドピアノとのギャップをN1Xは大いに縮めてくれます。